管理会社へ騒音の被害を伝えるポイントまとめ

管理会社へ騒音の被害を伝えるポイントまとめ

騒音被害を管理会社(大家)へ訴える際にどうしたらいいか、自分の体験談や知り合いから聞いた成功談・失敗談などからポイントやコツをまとめたいと思います。

 

騒音被害状況をまとめる

騒音被害状況をノートなどでまとめて、発生時間、どんな音、どのくらいずっと音がしていたかなどメモしておく。
これにより管理会社に被害状況をはっきり伝えることができますし、騒音元が分からない場合にも手がかりになります。

 

私も途中からつけて、こんな目にあっているというのをよりはっきり伝えてから管理会社の担当者が上の人にこの時間騒いでたかとか確認してくれました。

 

スポンサーリンク

 

騒音被害の対処法やその後の連絡を聞く

騒音被害を伝えた後に大事なのが、どうやって対処してくれるのか?いつまでにしてくれるのか?聞いて、その後どうなったから途中経過でも連絡をしてもらうようにしたほうがいいです。

 

私は騒音被害を伝えた後、「どうこうなりました。こんなこといってました。」という連絡が管理会社からあると思ったんですが、そんなもの一切ありません(苦笑)

 

最初の時なんて連絡してから数ヶ月待ちました><オバカでした。
相手がどういう反応だったかの連絡をもらえるように、またチラシなど配布してくれるならいつやってくれるのか担当者に確認することで早くうごいてくれますし、こちらの本気度も伝わると思います。

 

実際の騒音を聞いてもらう

うちはこれ、聞いてもらってなかったんですが、騒音に我慢できずに引越ししてるその作業中に、管理会社の人が最後の点検にこられて、その時、上の階の男の子が大騒ぎ(といってもいつものことですが)していてはじめて管理会社の人がその音を聞いて

 

「これはひどいですね・・・」と絶句していたので、ちゃんと聞いてもらっていたらもっと違う結果になっていたのかな?とも思いました。

 

男性が対応するor毅然とした態度で臨む

これは私(女)が数ヶ月ずっと丁寧に管理会社に訴えて対応してたのですが、全然上の階の足音がやむ気配もなく、主人が、「もういい加減にして欲しい、上にがつんといってくれ!」と本気で怒ったらすごい速さで事が進んでいったので、丁寧な優しい対応だけでは、結局「話がわかりそうなほう」が我慢させられる現実を思い知りました

 

これだけ管理会社がいっても上がもう騒音をやめる(子どもが騒ぐのは当然という考えが分かった)ことはないだろうと思ったので、うちが引越しする決断をしましたが、主人に出てもらって、もうどうにもならない住人だというのはわかって良かったと思います。

 

ただ、こっちがクレーマーのように思われないように、ちゃんとした対応はしないとですね。

 

 

あまりに動いてくれない場合などはここから弁護士さんなどの手を借りるようになってくるのだと思いますが、初期段階の対応の際にこういったポイントを注意して被害を伝えるだけでも、管理会社の対応や動いてくれ方が違うと思います。がんばってください!

騒音生活から自分の身を守りませんか

SUUMO(スーモ)の引越し一括査定なら電話番号入力が不要>

電話番号入力なしなので営業電話がかかってきません

page top