ヤマハ 防音室
ヤマハの防音室はアビテックスといいます。
騒音被害で悩んでいたり、音楽をされている方は防音ルームについて一度は考えるのではないでしょうか?
アビテックスの特徴
アビテックスは単体としてきちんとした遮音性能を確保するため、ヤマハ独自の技術を床・壁・天井・開口部に採用
さらに、建物躯体との総合的な防音処理を行うことで、部屋全体として高い遮音性能を発揮。
アビテックスでは、各商品単体の性能としてDr30、Dr35、Dr40と3タイプの遮音性能を設定。
ニーズに合わせ、自由に選択できるようになっています。
遮音性能=Dr等級とは?
Dr等級とはJISで規定されている遮音性能をあらわす指標のこと。
防音室の性能はこのDr等級で評価されており、簡単に言うと、音を何dB遮音する(カットする)かということを表わしています。
例えばピアノの音は90〜95dBの音が出ますがDr35の防音室の中でピアノを弾くと、防音室の外へは55〜60dB程度の音になって聞こえることになります。
これは通常の話し声(60dB)程度の音が漏れ聴こえることになります。
かなりの音が漏れるのでは?と感じるかもしれませんが、防音室の外には、また建物の壁があるわけですから、例えばマンションの場合であれば、隣住戸への音漏れは30〜35dB程度になり、ほとんど音が漏れることはないとのことです。
ヤマハの防音室アビテックスの種類と価格
シリーズにより価格が変わります。
定型タイプの防音室
- 管楽器などオススメのユニット 0.8畳、1.2畳、1.5畳
価格の例 504,000円〜1,365,000円
- ピアノなどがオススメのユニット 2.0畳、2.5畳
価格の例 840,000円〜1,732,500円 1,260,000円〜1,942,500円
- グランドピアノおすすめのユニット 3.0畳、3.5畳
価格の例1,029,000円〜2,047,500円 1,470,000円〜2,257,500円
- ユニット 3.7畳、4.3畳
価格の例 1,333,500円〜2,310,000円 1,732,500円〜2,520,000円
定型タイプの防音室を例にあげさてもらいましたが、他にもあります
- 自由設計の防音室
- 定型タイプの防音室(不燃仕様)
- 自由設計の防音室(不燃仕様)
- 調音パネル
- 防音ドア
また防音室を用途によって見積もれる防音室見積もりシュミレーションがHPにあるので試してみてくださいね
https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/simulation/
防音室の体験会
2012年5月12日〜13日
ヤマハサウンドプランニング高輪(東京) 防音体験会
2012年5月26日〜27日
ヤマハピアノシティ東山(名古屋) 防音体験会
最新情報は公式HPへ
https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/