マンションの上階からの足音の騒音被害体験4

マンションの上階からの足音の騒音被害体験4

マンションの上階からの足音の騒音被害体験の最初・その1はこちら
マンションの上階からの足音の騒音被害体験4です。

 

旦那が騒音問題に出てくる

 

私では物の言い方が優しいからか(感情的にならないように、あくまでうまく解決するように望んでいたのでそういう態度でした)
管理会社が騒音の解決のほうへうまく動いてくれないということで、
私の旦那さんが、こちらはすごい迷惑してる&怒っているという態度で管理会社へ連絡しました。

 

直接の実行力はないだろうけど上の人に「退去勧告」でもちらつかせて騒音を出さないように厳しく話をしてくれ、と担当者にお願いしました。
あと、同時に深夜に騒がれた時に連絡出来るように担当の人の携帯番号も教えてもらいました(結局上がうるさい時もありましたが、管理会社の担当の人の休みに迷惑だろうとかけてはいません)

 

これはずいぶん心強かったです。で、管理会社さんがきびしく話をしてくれてなんとかするとはいってくれたようです。

 

その後上の足音や直接の物を落とす音が若干にぶい音にかわったので何かは引いた感じがしましたが
結局一緒なんですよね。薄いものでは、はねたりとんだりしたらすごい音がするし、で、またずっと毎日騒がれたうえに午前中朝から子供がずっと、廊下やら家中どんどんばたばたしてることに旦那がきれました。

 

で、いい加減にして欲しいといいにいったらそこの奥さんに逆上されて、
「子供が騒ぐのは当然でどうすればいいの。」と、最近引いたらしい薄い2〜3畳ぐらいのカーペットのようなものをみせられて、うちはちゃんと対応した。と言い放たれたようで、
もう完全に人種が違うし、話しても平行線だから、もう我が家がここは引こう&引越ししよう。という話になりました。

 

スポンサーリンク

 

我が家の解決方法→自分達が引越しする

 

やはり私もいろいろ騒音問題を解決したくてネットで調べたり人に聞きましたが、最初のお願いの段階で、ある程度、騒音対策を実行してくたり謝ってくれる人でないと騒音問題の解決って難しいみたいですね。

 

向こうは最上階だったので上の音がどんなのかわからないみたいだし、子供は家の中で暴れてもしょうがない、という考えプラスその当の両親も夜になったら騒ぐ&更にちょっと静かにして欲しいという願いも聞き入れてもらえないようだと我慢するだけ無駄だと思いました。

 

しかも17歳の子供が学校もいかずに家にいる状況を考えると2〜3歳の子供が春に幼稚園にいくとも思えず更にまだ1歳にもならない子が歩き出したらどうなるのでしょうか?
その見えない騒音のロードが続くのがおそろしかったのです。

 

被害を受けたのに出て行くなんて悔しいよね。ってみんなにはいってもらえましたが、あの子供が騒ぐ足音をずっと聞き続けるのはきびしいですし
家の中での仕事にも支障が出てくる&胃が痛い&寝れないなどのストレスが今後もっとひどくなることを思えば、結局うちでは引越しという道が最善に思えました。

 

後、もう一つの決め手が、4年住んでいたのですが、家賃が1万円ちょっと下がっていたこと。

 

これで今の家賃を出せば、もっと広めのマンションに越せることも分かったのです。
また敷金等も返してくれるならこちらが引っ越すといったら大家さんがそれをのんでくれたというのもありました。(近所にたくさんマンション持っている常識的な方だったようです。ですから当初はその家族と同じ階が開いてるからそちらの部屋に移ってはどうかと提案もしてくれましたが、顔もみたくないのに同じ階っていうのももうダメでした。)

 

幸いお友達がいるマンションの部屋の真下が空いていたのと、子供の学校もかわらずにすみ、家賃も今より1,000円安く10平米ひろいところに越せるので決めました。
賃貸でなかったらどうなっていたかわかりません。どこでも音というのはある程度あるのはわかった上で、こっちがおかしくなるような異常な騒音ってやっぱりあるんだなって思いました。

 

ほんのちょっとでも、気をつけますって一言最初にいってもらってたら、全然うちも気持ちがちがったんですけどね;;
願い叶わずでした。。。。

 

>>騒音による引越しについて

 

音がうるさいと苦情がきたら

 

ですからもしみなさんの中でもし音が気になるっていわれたら、どの音が気になってるのか聞いた上で(隣とか斜め上とかの、別の部屋の騒音の可能性もある)
一度目は「すみません、気をつけます。また何か音が気になったいってください」と一言、管理会社さんや苦情主にいわれるとかなり円満にいくと思いますよ。

 

その騒音の最初の苦情を言うまでに、下の階の人は悩んで悩んで悩み抜いて自分が我慢しよう、と思う人が多いと思いますから。
そこで「気をつけます。どういった音が気になりますか?」そういってもらえると気持ちが全然ちがうんですよね。

 

是非、ご近所さんとお互い気持ちよく生活する上で参考にしてください。

 

騒音による引越しにつづく

騒音生活から自分の身を守りませんか

SUUMO(スーモ)の引越し一括査定なら電話番号入力が不要>

電話番号入力なしなので営業電話がかかってきません

page top